MisokoMasanori Official Blog

ヴォーカリスト美底マサノリの公式ブログ

ストリートライブだけでサバイバル生活した仙台の40日間

2009年3月某日、東京駅八重洲の夜行バスにて。

f:id:rinosama7009:20160328211609j:plain

 

お金には変えられない貴重な経験で、

この出来事があるからこそ「何があっても大丈夫」と思えるような

今でもすっごい感謝している話。

 

当時、事務所に所属しながらソロ活動をしていた俺の活動は

ストリートライブがメインだった。

 

というのも、当時の事務所が著しく経済的に厳しかった事情もあり

「ストリートライブのみで事務所の維持費と自分の生活を守る」

という暮らしをしていた。

 

ギリギリではあったけど何とか食うに困らなかったし、

事務所の経済的事情も飲み込みつつ、

俺が全部立て直してやるぜ!ぐらいの意気込みだった。

 

沖縄から上京したばかりで失うものが何もない俺は、気合いのみで生きていた。

 

1月から2月頃になると、東京でのストリートの集客はけっこう厳しかった。

寒さで人が止まりづらいし、徐々に売上は減っていった。

このままではマズい。

 

そこで事務所の人と話し合って、関東以外の地方へ遠征に行く話が持ち上がった。

当時マネージャーとかもいないんでもちろん1人。

しかも、ストリートで集客をしてハコでワンマンを成功させるという

ミッション付き。

 

その時ちょうど仙台には同じ事務所のアーティストのファンがいて、

俺を知らない人がゼロではない。

かなりカツカツだしダメだった時のリスクも伴うが、

一か八かの賭けで仙台に行ってみることにした。

 

とはいえ、仲間のファンがいると言ってもほとんど無名。

でもやるしかない。よっしゃ、やってみるか!

 

ストリートライブの機材、3日分の着替え。

それからCDの在庫をキャリーでガラガラ引いて

俺は東京駅に向かった。

 

23時半。一番安い3,900円の夜行バスに乗る。

席は一番後ろ。なかなか狭くて足を伸ばせない。

しかもトイレのちょうど向かいで、ニオイが漂ってくる・・・。

 

仙台まで約6時間。寝れんのかこれは?と心配してた俺は

次の瞬間爆睡していた。

 

 バスから降りて財布を見たら、ふふふっ。 

f:id:rinosama7009:20160328220534j:plain

 

翌朝 6時半、仙台に到着。

 

とりあえず寒い。ヒートテックを重ね着しるのにまだ寒い。

こんなんで今日ホントに歌えるのか?

 

まずは腹減った。

牛丼でも食べよう。

東京と食べてるもの変わんないじゃん(笑)

 

って財布見た瞬間驚いた。

所持金、560円。

 

あれ?もっと入ってたつもりだけどな。

どう数えても増えない560円。

 

サーッと血の気が一瞬引いたけど、

「絶対最高の歌を歌って、CD売る。売れるまで歌う。 

 俺は生き延びる 」

 

と言い聞かせ、

 

牛丼を食った(笑)

残りの金で、ブラックサンダーと水を買う。

あとは気合いだけで歌うには十分。

 

そして仙台駅西口の一角で、俺は準備をして歌い始めた。

運良く天気は晴れ。そんなに風も少ない。

ストリートライブで天候はけっこう重要ポイント。

 

所属事務所のアーティストのファンも何名か駆けつけてくれて

初日はなかなかの集客だった。

 

売上は覚えてないけど、その日の飯代と

ネットカフェに泊まるお金。そして翌日の飯代ぐらいはあった。

 

一瞬ホッとするが、明日も絶対売れるとは限らない。

それでも応援してくれるファンがいる。

もっともっと届けたい。

 

それから毎日6時間以上、仙台駅西口で歌った。

たまに警察の方に注意されるので逆側に行ったり、

天候が悪いとアーケード街に歌いに行った。

 

アーケード街では天然のリバーブがかかって気持ち良い。

ストリートはほんとにどこでもステージが成立する。

 

 

いろんな人と「歌で繋がっていく」奇跡。

f:id:rinosama7009:20160328220509j:plain

 

仙台ストリートライブも少しずつ手応えが湧いてきた。

常連で観に来てくれる人がいたり、

友達を連れてくる人もいた。

 

歌い終わった後、いきなり声を掛けられて

「いつも頑張ってるね。ハイこれ」

と、ダンディーな方からホットドリンクをもらったり。

 

こんな面白いこともあった。

 

「あ!Youtubeで歌ってた人ですよね!すごーい、CD買います」

と言ってきた女性がいた。

 

当時はまだまだYoutubeは浸透していなかったので

あの場所あのタイミングで会うなんて奇跡に近かった。

 

それから「FMたいはく」というラジオ局の人が足を止めてくれて、

名刺をもらった。

 

思わずこう言った。

「ワンマンライブをやるんですが、ラジオで宣伝させてもらえませんか?」

 

 相手は首を縦に振ってくれて、

ラジオに出させてもらうことになった。

 

仙台の人達はほんとに温かい人が多い。

 

余談だが、仙台駅付近のネットカフェ事情はだいぶ詳しくなった。

 

CDが思うより売れた日はビジネスホテルにも泊まった。

それも格安のところで、お化け屋敷みたいなボロいところ。

CDの在庫はそのホテルに郵送で送ってもらっていた。

やっぱりベッドのほうがちゃんと疲れは取れる。

 

それでも経費はギリギリで抑えたいので大半はネットカフェ泊まり。

 

シャワーは入れるが、今度は洗濯物を何とかしないといけない。

そんな時はランドリー付きのネットカフェにお世話になる。

ただ、ここの欠点はスキマ風が吹くのか寒くて寝れない(笑)

 

そしてかなり助かったのは、なんとフリードリンクならぬ

フリーフードがあるネットカフェ!

 

なんと決まった時間にカレーやラーメン、おにぎりなど

給食が出る。

 

いやほんと給食みたいに、デッカい容器を店員さんが運んできて

みんなお皿を持って並ぶ(笑)

 

この光景がめちゃくちゃシュールなのは置いといて、

1人1人の器に店員さんが食事を取り分けてくれるっていう。

何この特別待遇。これもまさか仙台だけ??

 

CD売れなければ死ぬような生活をしてるのに、

なんだかんだ楽しかったなぁ仙台。

 

40日間で得たもの

f:id:rinosama7009:20160318234449j:plain

 

こうして、ストリートライブとネットカフェを往復しながら

とうとうワンマンライブ当日。

 

毎日ビラを手配りし、いろんな人の助けがあって

キャパは50人と少ないものの満員御礼の大成功となった。

 

その後、きっちり売り上げたお金でまた東京に戻った。

今度は所持金が560円の何倍にもなっていた。

 

仙台という場所は今後も一生忘れられない土地になるだろう。

 

仙台で得たもの。それは、

 

「タフさ」「感謝」「負けない覚悟」

 

この経験はお金を出しても買えない貴重な経験となった。

 

 

事務所とはその後、経営方針のことで仲違いし俺から去った。

疎遠になってしばらくしてから、潰れたという知らせを聞いた。

 

でも俺はずっとずーっと、

スタッフと社長に感謝の気持ちを言えてない。

 

言えてないから、この場を借りて言います。

 

仙台でのサバイバル生活は一生忘れない僕の財産です。

活動は辛いこともたくさんあったし、社長に暴言吐いてぶつかったりもしました。

あの後僕は一度音楽から完全に離れましたが、

「何があっても大丈夫」と心から言えるようになりました。

 

まだまだ未熟ですが、あなた達のもとに

僕の歌声が届くぐらいデカくなってやります。

本当にありがとうございました。

 

おわり

 

f:id:rinosama7009:20160328204527j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの矢印はどこに向いている?

色々と上手くいかない時ほど、矢印が自分だけにしか向いていない。
 
やってる仕事、任された役割に対して
不満が出ることもある。
 
関わる人が信じられなくなったり、
尊敬できなくなったりすることもある。
 
そういう時こそ、
「なんでわかってくれないんだ」
「自分はこんなに考えて色々やってるのに」
「自分なりに頑張ってるんだからこっちに非はない」
 
とかって言いたくなるんじゃないかな。
 
でもこれって全部、矢印は自分。
 
 
相手のことを全く忘れてない?
 
自分のことしか見えてないから、
勝手に誰かを「敵」にしてしまう。
 
「敵」にする前提で相手を見ると、
好きなところや尊敬できるところをスルーしてしまう。
 
それって人生レベルで考えたら、
大きくマイナスなんじゃないかと思う。
それに「敵」って勝手に決めつけてんのは自分しかいないしね。
 
相手の良いところをしっかり見れてないヤツが
自分の良いところをしっかり見れるか?
 
相手の良いところから学び
自分に消化吸収できるから、人は成長できる。
 
人生のパートナーであっても仲間であっても、
表面的な部分ではなく魂レベルで
相手のことを理解し、理解し合えたら
きっと全てが輝き出すと思う。
 
 
P.S.
 
すげー当たり前のこと書きました。
でも大人になると出来てない人が多くて、
俺もそのうちの1人だって気づいた。
 
どんなにテクノロジーが発達しても
仕事もプライベートも、てか人生結局は
人と人のつながり方で充実するもの。
 
それを忘れちゃいかんと思うのです。
自戒の念も込めて。
 

f:id:rinosama7009:20160318220658j:image

我が家のちょっとした事件

うちのおかんがスマホに変えた。

いやまさかあの人がガラケーを卒業する日が来たとは。

「絶対変えない!必要なし!」ってずーっと拒否ってたのに。

スマホの便利さをプレゼンしたこともあったが全然ダメだったのに。

 

だからこれは事件。息子衝撃(笑)

 

離れて暮らす家族とLINEグループでたまにやり取りするが、

おかんだけはガラケーなので当然入ってこれない。

 

なので、LINEでみんなでワイワイやり取りしたことを後から電話で

「LINEのやつ、見た?」と必ず話してきた。

 

ちょっと二度手間だな~とは思ってたが、

これでやっとおかんもLINEデビューだ。

メッセもそうだけど変なスタンプとか変顔の写真とかいっぱい送ってやろう。

ヒヒヒヒ。

 

と、思ってたのだが。

 

今日電話して、不在だったので取り込み中かな?と思ったら

10分ぐらい経ってから折り返し掛かってきた。

 

どうやらちょっと不機嫌気味らしい。

 

電話が、おかしいと。着信すら取ることもできんと。

 

話を聞いてみたら、着信画面で「受話器マーク」を指でスライドさせるやつで

それを何回も何回も、一生懸命プッシュしてたらしい。

一向に息子の電話を取れないのでお怒りのご様子だった。

 

「おかん。それはこうで、こうやったらいいよん」

と説明すると、

それを教えなかった店員は不親切じゃー!!とキレ出した(笑)

 

おかんがイライラしながら受話器マークを何度も押してるところを想像して

めっちゃ笑ってしまった。

 

おかん。かわいいぜ。

ただLINEでやり取りできるのはもうちょい先かもな~(笑)

 

大人になると、親のことがかわいいなって思える時が多くなる。

ガキの頃は反発したし、嫌いな時すらあったのに。

 

今でもバカ息子を

「お前はまだまだだ」と叱ってくれて

「いつでも味方だ」と応援してくれて

「睡眠と食事は大事だ」と気遣ってくれて

愛が詰まった手作りの料理を送ってくれる、

 

そんなおかんのことが好きです。

f:id:rinosama7009:20160328203210j:plain

路上ライブでタダでCDをあげた話

 

2008年に沖縄から上京した俺は

所属事務所の社長に言われて、

いやいやながら路上ライブを始めたのだった。

 

f:id:rinosama7009:20160318234451j:plain

品川駅の港南口で出会った1人の女の子

 

路上ライブをスタートしてからだいぶ慣れてきた頃、

たまたま歌ってた曲と場所が合っていたのか

品川駅の港南口は俺が路上ライブをするメインの場所となっていた。

  

オリジナルの曲を歌う前にカバーソングを何曲か歌って

人がある程度集まってきたらすぐにオリジナルを紹介して歌う。

そのあとにいったんライブを終えてCDを売る。

これが基本的な流れ。

 

11月頃の晴れたお昼だったかな、その日もクラプトンの「Change the world」とか

超有名なベット・ミドラーの「The Rose」をカバーして、オリジナルを歌った。

喉の調子は悪くなくて、CDの売上もなかなか好調。

 

CDは1枚1,000円。

音楽だけで何とか食えていた俺は、正直1枚でも多く売らねば

ならぬ状況だった。

 

その時15歳ぐらいの女の子が目の前にやってきた。

外人なんだけど、どこの国だろ。欧米ではなかったと思う。

 

で、ポケットからクシャクシャになったお札を出して

どうやら「CDを買いたい」とジェスチャーをしながら言っているようだった。

ドルじゃなかったけど、顔がなんとなく中東っぽかったからそっちの国なのかな。

 

いちおう俺も生活かかっている身ので、

ジェスチャー込みで「日本円は持ってないの?」と聞いてみた。

 

その子は「これしか持ってないんです・・・買えないですよね?無理?」

みたいな感じに聞こえた(見えた)。

 

う~ん、困ったな。どっか両替できるとこはないものか。

もちろんタダで渡すのは他のお客さんに申し訳ない。ううううう。

 

俺はその子の「どうしても欲しいんです!」という熱意が伺える

ちょっと泣きそうな表情にとうとう負けてしまった。

なんかもう、無我夢中ってこのことかって思ったから。

CDにサインをして、その子に渡してあげた。

 

お札を渡そうとしてきたけど、「いいよ、出世払いで。いつかライブに来てくれ」

バリバリの日本語で返して笑顔で手を差し出した。

 

女の子は両手で握り返してくれて、

「ほんとに、ほんとにありがとう!!」って言って(そう聞こえた)

お辞儀をして去って行った。

 

たぶん、彼女がお金じゃなくてどんぐりとかお花を渡そうとしても

俺はCDを渡したかもしれない。(かわいそうってことじゃないから決して)

 

あの一生懸命な表情と身振り手振りで頼まれたら、

明日の飯代がないぐらい困ってても正直断れなかったと思う。

 

「音楽は国境を越える」ってのは当たり前だけど、

コミュニケーションは国境を越えるってことなんだ。

あのぐらいの一生懸命さで、全力で、俺は人に伝えられてるかな?

 

レッスンだとしたら生徒への指導。

プライベートだとしたら大事な人との会話、態度。

仕事だとしたら仲間や同僚との関わり。

歌だとしたら、表現やお客さんとのキャッチボール。

 

ちょっと振り返ってみたらあの子に今の俺は全然負けてるな。

 

あの女の子がお母ちゃんになって子供連れてライブに来てくれるぐらい、

俺もまだまだ大きくならなーいかん。

 

もう何年も経ってるけど、CDを売ったりしないでどうか持っててくれてますように。 

 (売れないから!)

  

音楽を「やめる」とか「やめない」って、決める必要ある?

『オレ実は、もう音楽やめたんだ。』

 

音楽で知り合った先輩とか友達に会うとよく聞く言葉。

 

やめる?音楽を?

 

俺には意味がわからない。

これは実際に先輩とした会話。↓↓↓

 

「え、バンドやめたんですか?」

「まあほんとたまに趣味で曲作ったり、年に1回ぐらいライブやったりはしてるけど」

「なるほど。」

「でもほんと趣味だよ?前みたいにプロになるとかそういうんじゃなくて」

「ならなくても楽しいなら良いじゃないですか」

 

「うーん・・・。ほんとは1本でやりたかったけどね。

 でも仕事もあるしミュージシャンで食べてくってなると大変だから」

 

「仕事しながら続けられないんですか?だって、年に1回でも趣味でも

 聴いてくれる人や会いに来てくれる人がいるんすよね?」

 「あー、それだったらまあやれるかな」

 

「やったほうがいいすよ、ぜったい」

「そうだね、ありがとう!」

 

実際この方は、専業になることに対していったん区切りをつけただけで

音楽活動を完全に自分から断ち切ることを選択したわけではなかった。

 

俺の見解はというと、

別に専業だろうが趣味だろうが「やめる」という選択は

別にしなくてもよい。

 

人は一番自然が良いに決まっている。

あなたが好きな音楽が流れてたら、途端に自然と体が踊り出したり

リズム取ってたりするに違いない。

ギターとか弾けたら指とか絶対勝手に動くでしょ!

 

それを食える食えないだけでキッパリやめることはできるのかい?

 

俺ムリ。

人が歌ってたら勝手にハモるし、口でギターソロを弾くし

なんちゃってボイパとかやるもん、勝手に。

 

ギャンブル好きやゲーマーと同じで、

我々には生活レベルで音楽が染み付いてるが故、

一種のオタクであり依存症と呼べるかもしれない。

 

俺はそれで全然良いと思っている。病気でも上等。

だって脳が勝手にそうなるし。

自分自身の体が「快」だと言っているのじゃ。 

 

作業中にBGMで音楽流すと勝手に分析してしまって

仕事が手に付かないって人が周りにけっこういる。

俺もそうなっちゃうよ。BGMはこのブログ書いてる今も

聴いてるけど「さざ波」だしね(笑)

 

それを完全にやめるって?ちと不自然よ。

やれるもんならやってみんしゃい。きっと辛いと思う。

 

あなたがどうだろうと、音楽は一生共にあるもの。

 

俺の中ではそう位置づけているから、

たとえこの先専業じゃなくなったとしても

何かしら音楽には関わっていると思う。

 

今はボイストレーナーやってるけど、

全部ボーカリストとしての自分に返ってくるし

もしかしたら世界中を渡り歩いて歌教えるようになるかもしれん。 

 

いやもしかしたら演歌に目覚めるかもしれん。

ジャズとか今は聴く派だけど、バリバリのジャズシンガーになってるかもしれん。

いやいや、今はまだ未知の領域だけどEDMとかハマったりして。

 

そういう色々な変化も楽しもうと思うし、もちろんそれで 

離れていく人もいればまたくっつくご縁がある。

 

もし食えてないなら、だからなんじゃい!

それを周りから見られて「まだ音楽とかやってんの?」

とか言われてヒヨる暇があったらそんなサブい奴とは縁を切れ。

 

自分の大事にしてるものを大事だと理解してくれないヤツなんかに

あなたの人生の貴重な時間を取られちゃいかん。

 

もちろん音楽業界自体が落ち込んでいる今、

音楽で商売することは前に比べたら難しくなってると思う。

 

だからこそ俺らがやるべきことがあるし、

次の世代が憧れの職業に「ミュージシャン」と書いて

それを当たり前に実現できるような世の中に、俺は是非していきたい。

 

そんな理想も叶えていきながら、とにかく

ずーーーっとこれからも音楽に救われて助けられて、

音楽と共に育っていくんだと思う。

 

もっともっと音楽で人と繋がりたいし

音楽人仲間を増やしたい。

 

これを読んでくれたあなたも同じ人種だと思ってるから、

ずーっと「いち音楽人仲間」でいましょう。

 

f:id:rinosama7009:20160318220809j:image

テンションを上げる曲①

こう見えても昔はうるさいわちゃわちゃした音楽を演っていた。

 f:id:rinosama7009:20160318163017j:plain

 

 

19んぐらいの時かな。地元の沖縄で。

仲間とコピーバンドやってて、とにかくライブハウスに来る

外人のお客さんをどう盛り上げるかしか頭になかった。

 

もちろん日本人も聴いてはくれるしノってくれる。

でも奴らが大人数で飛び跳ねた時は床の揺れがハンパない(笑)

それがちょっと快感だったのかもしれない。

 

やれレッチリとかニルヴァーナとか、

ドリームシアターからイーグルスまで何でもアリだった。

全くノーコンセプトのやりたい放題だったな。

 

しかも外人は気質が荒いというか良い意味でストレートに感情を表す。

ライブ中に喧嘩とか起きるのもふつーだし、

お世話になってたライブハウスのスタッフさん達が止めに入って

そのまま「帰れ」と外へつまみ出す光景もあるある。

 

 

そん時にコピーもしててヘビロテで聴いてたのがこれ。

 

正直歌詞は和訳で読んだぐらいで政治的な何かを言ってんだなぐらいだったけど、

意味とかわからなくても全く問題にならないぐらい最高にカッコ良かった。

 

ボーカルのパンチの効いた下品な歌声と、

一回聴いたら口ずさむリフとトリッキーなソロ。

しゃんしゃんやかましいドラム。

うねりながら心臓に迫ってくるベース。

 

どのパートも隅々まで聴いて口ずさめるぐらいだ。

興奮してくるから寝る前は聴いちゃいけねー(笑)

 

営業マン時代に飛び込みで門を叩く前に必ず聴いて、

落ち込んだ時に聴いて、酒飲むときも聴いて。

 

何度もこの曲にパワーもらってきた。

 

俺も人にパワー与えられる歌を、もっともっと届けたいな。

 

 

f:id:rinosama7009:20160317125143j:image

愛と感謝、忘れてない?

f:id:rinosama7009:20160318163018j:plain

 

別にいきなり宗教に目覚めたとかじゃないですよ(笑)


僕のお師匠が言ってた言葉があって、

「人が動くのはその人を尊敬するからだと思う」と。


そして尊敬ってのは何からきてるかっていうと

その人が素敵だから。

「素」で「敵わない」と書いて「素敵」と読む。

 

これまで一緒に仕事させてもらったミュージシャンの方々、

そして知り合った経営者の中でも大好きな方々。

一生頭が上がらないメンター。


みんな例外なく、

めっちゃ素敵だ!!!


こっからはまた師匠の受け売りだけど、

「素敵だからこそその人の空気に触れたいし、
  その人の言葉や空間を共有したいと思うのだよ」

と言っていた。

うーん、確かにそうかもしれん。


で、僕なりになんでこの人はそんなに素敵なんだろう?って思って
色々と考えてみた。

そしたら、めちゃくちゃシンプルな答えが出た。


人がどれだけ素敵かっていうのは

愛と感謝の絶対量なんだ。


個人的解釈だけど

愛っていうのは無償で相手に与えまくることで

感謝っていうのは受け取ること。


動物でも人間でも

母親が赤ん坊にしてることって

何か見返りがあるからとか将来何かしてもらおうとか

一切思ってなくて、本能でやってることだよね。


とにかく相手に与えて与えて与える。

ぎぶぎぶぎぶぎぶぎぶ=「愛」!


そんで感謝。

「ありがとう」って言葉はすげぇ。


少し前から自然と日課にしてることは、

レッスンの日に教室に入る前に

「今日も1日宜しくお願いします!!」って言って

帰る時に「今日も1日ありがとうございました!!」って言うこと。


これって何の効果か知らんがめっちゃ気持ち良い。

とにかく内からパワーが込み上げる。

ヘタな自己啓発のあふぁめーしょんより100倍良いんではないかな。


自分的に感じたことで大きかったのは、

教室にある「モノ」に愛着が湧いたこと。


いつも使うホワイトボード、PC、ピアノ、机。

「ありがとう」を言ってると自然とこれらに愛着が湧く。


別にこいつらが何かをしてくれたわけではない。

でも「ありがとう」を発するだけで勝手に感謝を受け取ることが出来る。


そして感謝の言葉を返したモノに愛が着く。

だから愛着。


おおおおおお。


だからめちゃくちゃ尊敬できる人ほど

包み込むような器のデカさと温かい人柄があるのか。

人に惚れるってそういうことだったのか。


こういう当たり前っちゃ当たり前のことに気付いて感動できるって、

人生捨てたもんじゃないな。

オトナ、悪くないじゃん(笑)


カッコ良いオトナの男子に、俺はなる!!!(笑)